美郷町の夏の風物詩「美郷夏まつり花火大会」が開催されます!
特設ステージではバリ舞踊、子供イベントや千原神楽団による石見神楽も🎵
また、豪華景品が当たる大抽選会もあります✨
江の川河畔で行われる花火大会、今年も3000発の大花火🎇
美郷の夏の風物詩である光と山間に響く音は迫力満点です。
ぜひお誘いあわせの上ご来場ください!
【日時】2025年7月26日(土) (雨天の場合順延7月27日(日))
【場所】粕渕浄土寺下河原
【主催】美郷夏まつり実行委員会(美郷町商工会青年部・女性部)
写真は昨年の様子です。
チラシのダウンロードはこちら ☞ 美郷夏まつり 花火大会
生きること暮らすことを大切にしている人達で、
作品を持ち寄って開催する芸術祭🎵
期間中、参加アーティストによる作品を観ることや
使うこと(体験)ができます✨
【タイトル】ウタエムラ芸術祭
【日時】2025年6月30日(月) ~ 7月6日(日) 10:00~16:00
本祭 7月5日(土)
【場所】邑智郡美郷町小松地535
【入場料】無料
【主催】ウタエムラ
【後援】公益財団法人邑智郡広域振興財団
お問い合わせはこちら ☞ 070-7570-7956
バケツにガムテープを貼った太鼓でリズム遊び♪
プロドラマーとロックのリズムを叩いてみたり、
飛んだり跳ねたり、思う存分自分を表現してみよう!
太鼓やバケツの持ち込みも大歓迎です✨
【タイトル】梶原徹也リズム遊びワークショップ
【日時】2025年7月6日(日) 13:30開場
【場所】みさと館
【入場料】無料
【出演】梶原徹也(ドラム) 松谷将之(ギター) 邑智中学校吹奏楽部
【タイムスケジュール】
13:30 開場
14:00 開始 邑智中学校吹奏楽部演奏
14:30 リズム遊びワークショップ
15:15頃 梶原徹也、邑智中学校吹奏楽部コラボ演奏
15:30頃 終了
【主催】みさと3310
【後援】公益財団法人邑智郡広域振興財団
お問い合わせはこちら ☞ songgujiangzhi@gmail.com
産業祭・みさとふるさとまつりが今年も開催!
メインイベントである、「鴨山駕籠かき大会」は40回という節目の記念大会!
バリ舞踊や神楽の上演、特別販売や輪投げ木工体験のイベントもあります♪
みさと館では鴨山駕籠かき大会40回記念のパネル展、邑智郡矯正展が同時開催されます。
是非お越しください✨
【日時】2025年6月15日(日) 10:00~15:30
【会場】 美郷町役場裏駐車場
【問い合わせ】産業祭実行委員会 TEL:0855-75-1214(美郷町役場産業振興課)
鴨山駕籠かき大会実行委員会 TEL:0855-75-1330(美郷町観光協会)
ダウンロードはこちら ☞ 産業祭チラシ(PDF)
【夏限定企画!】川で大声を出して遊ぼう!
自然が残る沢谷川で生物観察体験と川遊び体験!
大人も子供も手つかずの自然の恵みを楽しもう♪
今年も河童レンジャーがお待ちしています!
※写真は昨年の体験の様子です。
【日時】(1)7/26(土)(7/16〆) (2)8/3(日)(7/23〆) (3)8/9(土)(8/1〆)
【集合・解散】 沢谷交流センター 9時開始 13時30分解散予定
【申し込み】 美郷町観光協会HPまたは下記ダウンロードより沢谷河童レンジャー「沢登のすゝめ」を必ずご確認後、
申込み用紙をダウンロードして記入後メール もしくは 下記メールフォームよりお申込みください。
(※お問い合わせ・申込みをメールで頂いた場合、
返信はお仕事をしながらのお返しとなりますので遅れる場合がございます。予めご了承ください。)
沢谷河童レンジャー隊長 長野
e-mail:sawadani.sawanobori78@gmail.com
申込みはこちら
ダウンロードはこちら
☞ 沢登のすゝめ2025(注意事項・服装など) ※必ずご確認ください!
別府地域恒例のホタル祭り開催のお知らせです。
夏の訪れを告げるホタルの光。星と蛍の幻想的な光はまさに感動モノの美しさです。
写真は昨年のほたるの様子です。
【ほたる鑑賞時のマナーのご協力のお願い】
幻想的なホタルを沢山見られるのも皆様のご協力と、地域の方の努力のおかげです。
いつまでもこの素敵なホタルや星の灯りが見られますよう引き続きご協力をお願いします。
ほたる観賞時のマナー
イベント開催日以外での時間は特にご協力をお願いします。
※ 光に反応して、ホタルは発光し、ストレスの原因になりますので光を出さないように最小限に押さえて下さい。
・車のライト、ハザードランプをつけっぱなしにしないようにしましょう。
・懐中電灯の光を点けたり、消したり、ふりまわしたりしないでください。
・スマートフォンのライトを明るくしつけっぱなしや、ふりまわしたりはNGです。
・カメラのフラッシュはたかないで下さいね。
※ 住民の方のご迷惑とならないよう、大きな音や声出さないで下さいね。ほたるもびっくりしていなくなってしまいます。
※ ホタル保護と環境保護のため
・捕まえたり持って帰ったりするのはNGです。
・周辺の田畑やほたるを気づつけたり、踏み荒らしたりしないでね!
・ゴミやたばこの吸い殻を投げ捨てないでね。
※ 長時間の路上停車や、その他違法な駐車などはしないでください。
ほたる祭り以外でのご見学では、別府公民館前の駐車場をご利用下さい。
※ 蚊やブヨ他、虫たちもいますので、長袖長ズボンを身に着けて、肌の露出を極力避けてください。
虫よけスプレーや殺虫剤は使用しないで下さい。ほたるに影響が出てしまいますし、逃げてしまいます。
【会場地図】 別府公民館前の駐車場 駐車台数が少ないため乗り合わせてお越し下さい。
田植えも無事終了し、春の農作業が一段落した泥落としの時期に楽しまれてきた、都賀行水玉山神楽が開催されます。
夜は気温が下がる可能性がございます。羽織るものをお持ち下さい。
【日時】5月24日(土)18時~
【場所】水玉体育館(都賀行交流センター)(美郷町都賀行120-1)
※駐車場は交流センター入ってすぐ右にあるグラウンドにお停め下さい。
入口は狭く暗くなっていますのでお気をつけ下さい。
【入場料】無料ですが、御花承ります。
【出演】都神楽団(美郷町)・大塚神楽団(北広島町)・都賀西こども神楽
チラシ(PDF)第38回水玉山神楽ポスター
よさこい踊り、邑智中学校吹奏楽部・バンド(道順)やお楽しみ抽選会などのステージイベントの他、各種バザーも行われます。
日時 4月13日(日)10:00~13:00
場所 君谷交流センター 体育館 美郷町京覧原277
主催 君谷地域連合自治会
チラシ(PDF)→ 君谷マーケット2025春印刷用
場所MAP
毎年桜の時期に併せて開催される夜桜神楽が、今年も次のとおり開催されます。
地元の千原神楽団や沢谷の元気な子供たちが熱演します。
【日時】4月5日(土)19時~
【場所】千原八幡宮(邑智郡美郷町千原61)
【入場料】無料ですが、御花承ります。
【駐車場】八幡宮には駐車場がありません。近くの千原コミュニティセンター等をご利用ください。
【出演】千原神楽団・・・神降し、恵比寿、葛城山
沢谷の元気な子どもたち・・・安達ヶ原
チラシダウンロード ☞ 夜桜神楽ポスター(PDF)
恒例の「花の谷しゃくなげ祭り」が、今年もシャクナゲパークで開催されます。
シャクナゲは美郷町の町花にも指定されており、白やピンクの大きな花を咲かせます。
イベントでは、各種バザーやよさこいの他、地元神楽団による神楽も行われます。
【日時】 4月20日(日)10時~14時
【場所】 シャクナゲパーク花の谷(邑智郡美郷町九日市 花ノ谷)
【問合せ】 沢谷交流センター(TEL:0855-75-1920)
チラシダウンロードはこちらから ☞ 石楠花祭りポスター(PDF)